荻窪銀花さんの新しい展示始まってます!
●◇ ” 秋色のうつわ 展 ” ●◇
●◇ ” あきいろのうつわ てん ” ●◇
>> 9月12日(金)~9月23日(火) <<
新着の器を中心に、秋の食卓を楽しくするうつわを、
取り合わせやしつらえでご覧頂きます。
新着予定の作り手:
加藤財・藤田佳三・光藤佐・稲垣明子・武田千秋・大河内夏樹ほか。
http://www.kan-an.com/exhibition.shop.html
荻窪銀花
杉並区荻窪5-29-20
TEL / FAX 03-3393-5091
http://www.kan-an.com/
2008年9月18日木曜日
2008年9月8日月曜日
イベントに出ます!
今日は、私が出演するイベントのお知らせです!
コカタクフ・マイではなく、今福貴子としてですのでご注意ください。
「SEX&ALIVE」~真夜中の秘密のお菓子~
「SEX」―性、性行為―と、
「ALIVE」―生きる、生む(産む)、生活する―
この2つの言葉を掲げ、
「大遊戯場歌舞伎町」(歌舞伎町の女王/椎名林檎より抜粋)にある、
サブカルチャーの聖地、ロフトプラスワンにてお贈りする、
ダンスあり、DJタイムあり、ライヴあり、性教育講座ありの、
女の子限定のセクシーで、キュートなカルチャーイベント。(男子は女子同伴で!)
「安全な」SEXって?「寂しいから」SEXに走るのは何故?
「エロ」と「セクシー」の違いって?性風俗産業で働いてるのは恥ずかしいこと?
無駄毛を剃るのは男のためじゃない!
ただ楽しいだけじゃなく、きちんと学ぶことも出来るという一度で二度おいしいイベントです。
2008年9月13日(土)OPEN 24:00/CLOSE 5:00
会場:新宿ロフトプラスワン
http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/
チケット:前売り1500円/当日2000円 (他に、ワンメニュー以上の飲食が必要)
*注意*
このイベントは、女性限定です。
「あたし、オンナ!」なら誰でも参加できます。
男性でこのイベントにいらしたい方は、女性同伴でお願い致します。
(彼女に限らず、友達、よく行くお店の娘、気になるあの娘、なんでもオッケー)
*深夜のイベントの為、成人のみのご入場となります。*
*また、年齢確認できる、身分証(写真付き)をご持参下さい*
詳細は
http://ageha-cry-baby.lovepop.jp/
↑このHPには私の名前がありませんが、ちゃんと出ます!
主催者の揚羽ちゃんと「ナマ問題」についてトークセッションします。
私の出番は、25時20分~の予定です。
夜中ですが、よかったら是非来てくださいね。
私のトークはともかく、ダンスとか占いとか結構楽しそうよ!
コカタクフ・マイではなく、今福貴子としてですのでご注意ください。
「SEX&ALIVE」~真夜中の秘密のお菓子~
「SEX」―性、性行為―と、
「ALIVE」―生きる、生む(産む)、生活する―
この2つの言葉を掲げ、
「大遊戯場歌舞伎町」(歌舞伎町の女王/椎名林檎より抜粋)にある、
サブカルチャーの聖地、ロフトプラスワンにてお贈りする、
ダンスあり、DJタイムあり、ライヴあり、性教育講座ありの、
女の子限定のセクシーで、キュートなカルチャーイベント。(男子は女子同伴で!)
「安全な」SEXって?「寂しいから」SEXに走るのは何故?
「エロ」と「セクシー」の違いって?性風俗産業で働いてるのは恥ずかしいこと?
無駄毛を剃るのは男のためじゃない!
ただ楽しいだけじゃなく、きちんと学ぶことも出来るという一度で二度おいしいイベントです。
2008年9月13日(土)OPEN 24:00/CLOSE 5:00
会場:新宿ロフトプラスワン
http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/
チケット:前売り1500円/当日2000円 (他に、ワンメニュー以上の飲食が必要)
*注意*
このイベントは、女性限定です。
「あたし、オンナ!」なら誰でも参加できます。
男性でこのイベントにいらしたい方は、女性同伴でお願い致します。
(彼女に限らず、友達、よく行くお店の娘、気になるあの娘、なんでもオッケー)
*深夜のイベントの為、成人のみのご入場となります。*
*また、年齢確認できる、身分証(写真付き)をご持参下さい*
詳細は
http://ageha-cry-baby.lovepop.jp/
↑このHPには私の名前がありませんが、ちゃんと出ます!
主催者の揚羽ちゃんと「ナマ問題」についてトークセッションします。
私の出番は、25時20分~の予定です。
夜中ですが、よかったら是非来てくださいね。
私のトークはともかく、ダンスとか占いとか結構楽しそうよ!
2008年9月2日火曜日
Me Voila ・ここにいる ~愛と青春の四行詩~
チーム荻窪.comの面々がよく飲んだくれている西荻の昭和酒場「むし箱」。
「むし箱」常連客の方が出演していたり、
土日マスターの斉藤ワカメ氏が美術を手掛けていたり…
荻窪.comも全面応援のお芝居が阿佐ヶ谷で上演されますよ!
皆さま、ぜひ足をお運びください!

『Me Voila
ここにいる ~愛と青春の四行詩~』
2008年9月3日~7日
阿佐ヶ谷ひつじ座にて公開
青春を閃光のように駆け抜けた30年の短い生涯を閉じた魂の詩人その純粋さと情熱。
そして、ひときわ眩しく痛ましい恋生前には、たった一冊の詩集しか持たなかった不遇の詩人。
けれど、その作品の数々は今なお、時を経て、人々の心に深い感銘を与え続けている。
中原中也が今鮮やかによみがえる…。
◆会場
阿佐ヶ谷ひつじ座/杉並区梅里2-40-19ワールドビルB1F
http://www.aries-net.jp/hitsujiza/
◆公開日程
9月3日(水)19:00~
9月4日(木)19:00~
9月5日(金)19:00~
9月6日(土)14:00~:18:00~
9月7日(日)13:00~:17:00~
◆チケット代
前売り/2500円
当日/ 3000円
◆前売り予約・詳細は
http://www012.upp.so-net.ne.jp/EgoisticSalon/index.html
◆PLAY
中原中也/中村天誅
長谷川泰子/清水あいみ(ジョイントオフィス)
小林秀雄/井上雄策
中原孝子/薗田弥生
種田山頭火/のろけん
◆STAFF
脚本・演出/平田耕二
演出助手/群司英雄(ストロボ商店)
照明/しもだめぐみ
音響/水上楓
衣装協力/太田絢子・山中陽介
美術/斉藤ワカメ
宣伝美術/杉戸猛(MARUWORKS)・谷井明彦(MARUWORKS)
写真撮影・VTR撮影/岩佐篤樹
WEB/森田孝行
企画・制作/Egoistie Salon
◆協力
ストロボ商店
大沼竣(Marmoset)
墨東キネマ
むしバカ!(西荻窪むし箱)
浅草名画座
AUTHENTIC BAR PIVOT
「むし箱」常連客の方が出演していたり、
土日マスターの斉藤ワカメ氏が美術を手掛けていたり…
荻窪.comも全面応援のお芝居が阿佐ヶ谷で上演されますよ!
皆さま、ぜひ足をお運びください!

『Me Voila
ここにいる ~愛と青春の四行詩~』
2008年9月3日~7日
阿佐ヶ谷ひつじ座にて公開
青春を閃光のように駆け抜けた30年の短い生涯を閉じた魂の詩人その純粋さと情熱。
そして、ひときわ眩しく痛ましい恋生前には、たった一冊の詩集しか持たなかった不遇の詩人。
けれど、その作品の数々は今なお、時を経て、人々の心に深い感銘を与え続けている。
中原中也が今鮮やかによみがえる…。
◆会場
阿佐ヶ谷ひつじ座/杉並区梅里2-40-19ワールドビルB1F
http://www.aries-net.jp/hitsujiza/
◆公開日程
9月3日(水)19:00~
9月4日(木)19:00~
9月5日(金)19:00~
9月6日(土)14:00~:18:00~
9月7日(日)13:00~:17:00~
◆チケット代
前売り/2500円
当日/ 3000円
◆前売り予約・詳細は
http://www012.upp.so-net.ne.jp/EgoisticSalon/index.html
◆PLAY
中原中也/中村天誅
長谷川泰子/清水あいみ(ジョイントオフィス)
小林秀雄/井上雄策
中原孝子/薗田弥生
種田山頭火/のろけん
◆STAFF
脚本・演出/平田耕二
演出助手/群司英雄(ストロボ商店)
照明/しもだめぐみ
音響/水上楓
衣装協力/太田絢子・山中陽介
美術/斉藤ワカメ
宣伝美術/杉戸猛(MARUWORKS)・谷井明彦(MARUWORKS)
写真撮影・VTR撮影/岩佐篤樹
WEB/森田孝行
企画・制作/Egoistie Salon
◆協力
ストロボ商店
大沼竣(Marmoset)
墨東キネマ
むしバカ!(西荻窪むし箱)
浅草名画座
AUTHENTIC BAR PIVOT
2008年8月31日日曜日
村木律夫「何気なく美しい器」展
荻窪銀花さんの新しい展示始まってます!
●◇ “ 村木律夫 何気なく美しい器 展 ” ●◇
●◇ “ むらきりつお なにげなくうつくしいうつわ てん ”●◇
>>8月29日(金)~9月9日(火)<<
>>>9/3(水)はお休みです<<<
実直で何気ない姿の器から使うほどに滲み出る魅力は、
村木さんに逢うとすぐに納得がいきます。
細やかな始末やディテールは、
穏やかな微笑みの中に見え隠れする
仕事への厳しい姿勢から生まれます。
http://www.kan-an.com/exhibition.shop.html
荻窪銀花
杉並区荻窪5-29-20
TEL / FAX 03-3393-5091
http://www.kan-an.com/
●◇ “ 村木律夫 何気なく美しい器 展 ” ●◇
●◇ “ むらきりつお なにげなくうつくしいうつわ てん ”●◇
>>8月29日(金)~9月9日(火)<<
>>>9/3(水)はお休みです<<<
実直で何気ない姿の器から使うほどに滲み出る魅力は、
村木さんに逢うとすぐに納得がいきます。
細やかな始末やディテールは、
穏やかな微笑みの中に見え隠れする
仕事への厳しい姿勢から生まれます。
http://www.kan-an.com/exhibition.shop.html
荻窪銀花
杉並区荻窪5-29-20
TEL / FAX 03-3393-5091
http://www.kan-an.com/
2008年8月26日火曜日
地中海ディナー@ミュゲ行きたいな!
1ヶ月以上も放置してしまいました…。
ちょっと、結構、忙しかったんです…。すみません…。
荻窪銀花さんの企画展も一つ紹介しそびれてしまいました…。
匙と箸展、、、ああ、ごめんなさい!
次のお知らせは近日中に!
それにしても、すっかり肌寒くなっちゃって、夏はもう帰ってこないのでしょうか。
こないだろうな…。
目の前の仕事を片づけているうちに終わってしまった、2008年夏。
せめて美味しいものでも食べに行きたい。
明日から始まる、
ブラン・ド・ミュゲの「地中海のスペシャルディナー」
が、めちゃくちゃ美味しそう!!
Semaine mediterraneene
地中海のスペシャルディナー
特別お魚料理コース
8 / 27 <水> - 9 / 2 <火>
18:00 - 22:00
¥4700コース<税込・サ込>
Petit gaspacho au caviar d'aubergine
ガスパチョに入った茄子のキャビア仕立て
Small gaspacho with eggplant puree
Brandade de dorade
鯛とじゃが芋の冷たいピューレ
Snapper brandade
Calamar farci, coulis de tomate au basilic
イカの詰め物、トマトソース、バジル風味
Poached squid, tomato sauce with basil
Couscous de poisson
スズキのフィレのポワレ、クスクスと野菜添え
Pan fried seabass couscous style
Tarte au citron
レモンのタルト
Lemon tart
マイ的にすごく心惹かれるメニューです!
行きたいな~、、、行けるかな~。。。
どなたか行かれたら、是非ご感想聞かせてくださいねー。
ブラン・ド・ミュゲ
杉並区荻窪5-14-4むさしのマンション1F
TEL:03-3220-5448
http://r.gnavi.co.jp/b110600/
ちょっと、結構、忙しかったんです…。すみません…。
荻窪銀花さんの企画展も一つ紹介しそびれてしまいました…。
匙と箸展、、、ああ、ごめんなさい!
次のお知らせは近日中に!
それにしても、すっかり肌寒くなっちゃって、夏はもう帰ってこないのでしょうか。
こないだろうな…。
目の前の仕事を片づけているうちに終わってしまった、2008年夏。
せめて美味しいものでも食べに行きたい。
明日から始まる、
ブラン・ド・ミュゲの「地中海のスペシャルディナー」
が、めちゃくちゃ美味しそう!!
Semaine mediterraneene
地中海のスペシャルディナー
特別お魚料理コース
8 / 27 <水> - 9 / 2 <火>
18:00 - 22:00
¥4700コース<税込・サ込>
Petit gaspacho au caviar d'aubergine
ガスパチョに入った茄子のキャビア仕立て
Small gaspacho with eggplant puree
Brandade de dorade
鯛とじゃが芋の冷たいピューレ
Snapper brandade
Calamar farci, coulis de tomate au basilic
イカの詰め物、トマトソース、バジル風味
Poached squid, tomato sauce with basil
Couscous de poisson
スズキのフィレのポワレ、クスクスと野菜添え
Pan fried seabass couscous style
Tarte au citron
レモンのタルト
Lemon tart
マイ的にすごく心惹かれるメニューです!
行きたいな~、、、行けるかな~。。。
どなたか行かれたら、是非ご感想聞かせてくださいねー。
ブラン・ド・ミュゲ
杉並区荻窪5-14-4むさしのマンション1F
TEL:03-3220-5448
http://r.gnavi.co.jp/b110600/
2008年7月11日金曜日
荻窪「銀花」さんよりお知らせ
すっかり恒例の荻窪「銀花」さんからのお知らせですよー!
先週から美しいガラス作品の展示が始まっています。
写真を眺めるだけでも、涼しげな気分が味わえちゃいました。
情報をアップするのがちょっと遅れちゃって申し訳ない。
●◇ ” 荒川尚也 宙吹きガラス 展 ” ●◇
●◇ ” あらかわなおや ちゅふきがらす てん ” ●◇
>>7月4日(金)~21日(月)<<
>>>7/16水はお休みです<<<
澄んだ素地にデザインされた泡は美しく煌めいて清涼感に溢れています。
気品ある質感のガラスは、晴れの器としても日常の器としても、
飽きがこず、使いやすく、 長くファンに愛し続けられています。
http://www.kan-an.com/exhibition.shop.html
そして、その次の展示は…
●◇ ” 夏恒例 感謝祭 ” ●◇
●◇ ” なつこうれい かんしゃさい ” ●◇
>>7月25日(金)~8月5日(火) <<
>>>7/22(火).23(水).24(木).30(水)はお休みです<<<
真夏のこの時期にオープンした記念で、
毎年感謝を込めての荻窪銀花のお祭りです。
期間中お買い得品を並べて、価格でお返しいたします。
お買い得品! 楽しみだな~。
マイも行っちゃうかなっ。
荻窪「銀花」
杉並区荻窪5-29-20
TEL / FAX 03-3393-5091
http://www.kan-an.com/
先週から美しいガラス作品の展示が始まっています。
写真を眺めるだけでも、涼しげな気分が味わえちゃいました。
情報をアップするのがちょっと遅れちゃって申し訳ない。
●◇ ” 荒川尚也 宙吹きガラス 展 ” ●◇
●◇ ” あらかわなおや ちゅふきがらす てん ” ●◇
>>7月4日(金)~21日(月)<<
>>>7/16水はお休みです<<<
澄んだ素地にデザインされた泡は美しく煌めいて清涼感に溢れています。
気品ある質感のガラスは、晴れの器としても日常の器としても、
飽きがこず、使いやすく、 長くファンに愛し続けられています。
http://www.kan-an.com/exhibition.shop.html
そして、その次の展示は…
●◇ ” 夏恒例 感謝祭 ” ●◇
●◇ ” なつこうれい かんしゃさい ” ●◇
>>7月25日(金)~8月5日(火) <<
>>>7/22(火).23(水).24(木).30(水)はお休みです<<<
真夏のこの時期にオープンした記念で、
毎年感謝を込めての荻窪銀花のお祭りです。
期間中お買い得品を並べて、価格でお返しいたします。
お買い得品! 楽しみだな~。
マイも行っちゃうかなっ。
荻窪「銀花」
杉並区荻窪5-29-20
TEL / FAX 03-3393-5091
http://www.kan-an.com/
2008年7月3日木曜日
新しいお店
だい~ぶ放置してしまい、すみません。
コカタクフ・マイ、ちょっと本業がたて込み中。。。
今も、原稿書きに少々疲れて、ブログへ逃避してきてみました。
私は荻窪駅への行き来に、なんとなく西口北側の
日の出商店街を抜けることが多いのですが、
今日やや久しぶりに通ってみたら、準備中のお店が目につきました。
元とり鉄というか元ヤミツキ酒場というかのところには、
炭火焼き居酒屋がオープンするという貼り紙がありましたねー。
そして、その斜め向かいの、元なんだったかはちょっと記憶にないのですが、
角のところ、すし屋の源の向かいのところは、もうほとんど完成していて、
「ばぁど家」さんが7月8日?だったかな?(うろ覚え…ごめんなさい)
とにかく、近々オープンと、やはり貼り紙がしてありました。
焼鳥屋さんでしょうね。楽しみですね。
さくら水産も工事中だったような。
リニューアルなのか違うお店に変わるのかわからないけれど、
今度通るときにまた注意して見てみよう。
そうそう、あと、駅前の、元KIOSKのところは和菓子屋さんじゃなかったっけ?
今日ふと見たら、かわいらしい女の子たちがアイスキャンディーを売っていて
ビックリしました。いつの間にアイスキャンディー屋さんに。。。
…タウン情報サイトとは思えない役に立たない更新ですね。
街の変化にぜんぜんついていけてないわ。。。
私がさぼっている間に、るりちゃんは2回ほど更新してくれてましたねー。
もうご覧になりましたか? 「るりの西荻ラブリー散歩」。←クリック!
さて、では私は仕事に戻りまーす。
コカタクフ・マイ、ちょっと本業がたて込み中。。。
今も、原稿書きに少々疲れて、ブログへ逃避してきてみました。
私は荻窪駅への行き来に、なんとなく西口北側の
日の出商店街を抜けることが多いのですが、
今日やや久しぶりに通ってみたら、準備中のお店が目につきました。
元とり鉄というか元ヤミツキ酒場というかのところには、
炭火焼き居酒屋がオープンするという貼り紙がありましたねー。
そして、その斜め向かいの、元なんだったかはちょっと記憶にないのですが、
角のところ、すし屋の源の向かいのところは、もうほとんど完成していて、
「ばぁど家」さんが7月8日?だったかな?(うろ覚え…ごめんなさい)
とにかく、近々オープンと、やはり貼り紙がしてありました。
焼鳥屋さんでしょうね。楽しみですね。
さくら水産も工事中だったような。
リニューアルなのか違うお店に変わるのかわからないけれど、
今度通るときにまた注意して見てみよう。
そうそう、あと、駅前の、元KIOSKのところは和菓子屋さんじゃなかったっけ?
今日ふと見たら、かわいらしい女の子たちがアイスキャンディーを売っていて
ビックリしました。いつの間にアイスキャンディー屋さんに。。。
…タウン情報サイトとは思えない役に立たない更新ですね。
街の変化にぜんぜんついていけてないわ。。。
私がさぼっている間に、るりちゃんは2回ほど更新してくれてましたねー。
もうご覧になりましたか? 「るりの西荻ラブリー散歩」。←クリック!
さて、では私は仕事に戻りまーす。
登録:
投稿 (Atom)